自動ご注文フォームで24時間いつでもご発注いただけます。
※祝日・年末年始等の長期休暇も通常営業
Primates is a bimonthly peer-reviewed scientific journal of primatology, and an official journal of the Japan Monkey Centre. It publishes original papers that cover all aspects of the study of primates. The journal publishes original research articles, reviews, news and perspectives, and book reviews. It was established in 1957 by Kinji Imanishi. Although the first volume contained only articles written in Japanese, subsequent volumes were published in English, thanks to a grant from the Rockefeller Foundation. It is now published by Springer and the current editor-in-chief is Tetsuro Matsuzawa (Kyoto University). Less
研究を際立たせるグラフィカルアブストラクトを作りませんか?
人目を集め、興味を惹くエディテージの作るグラフィカルアブストラクトで
ヶ月 | 論文発表 |
---|---|
0-3 | 7% |
4-6 | 32% |
7-9 | 36% |
>9 | 25% |
Primates の創刊は 1957 年です。
Primates の発行頻度は Bi-monthlyです。
Primates のH-Index scoreは 58、Citescoreは2.9、SNIP scoreは 0.93、SJRはQ2です。
Primates の出版社はSPRINGER JAPAN KKです。
Primatesの出版方針と研究範囲は本ページ上部で確認できます。
Primates の主な指標はEditage内の本ページ上部で確認できます。
PrimatesのeISSN番号は1610-7365、pISSN番号は 0032-8332です。
このジャーナルはGelada, Home range, Feeding behavior, Leopard, Gorilla, Mitochondrial DNA, National park, Structuring, Habitat fragmentation, Social behavior, Aotus lemurinus, Critically endangered, Rhinopithecus roxellana, Lemur catta, Human nature, Adult male, Sapajus libidinosus, Purple-faced langur, Genetic analysis, Papio anubisを含むトピックに対応しています。
適切なジャーナルを選ぶことで、あなたの研究内容がもっと関連性が高い読者層に届き、研究のインパクトやその分野への貢献度を最大化させることができるからです。
はい、著名なジャーナルから出版することは、あなたの経歴にもプラスに働くため、その後の助成金やキャリアプランにも影響があります。
ハイインパクトジャーナルから出版することはより多くの人の目に研究が触れることになりますが、同時に高い競争率の中から出版に漕ぎつける必要があります。そのため、インパクトファクターと出版にかかる工数のバランスを考慮するべきです。