2月4日ウェビナー開催『学術論文執筆の際の英語のポイント』

英語であなたの研究を伝えるのに苦労していますか? 言語障壁が原因のため、読者があなたの研究のエッセンスまたは意図された意味を理解していないと感じていますか?
対象は?
言語の障壁を克服したい、英語で効果的に科学を通じてコミュニケーションしたいという考えている研究者と博士課程の学生の方が対象です。
このウェビナーに参加するメリットとは?
学術論文執筆において、言語は重要な構成部分の役割を果たしています。このセッションにおいて、文章の必要不可欠な構成部分を理解することができます。また、文章の組み立てるときに遭遇するいくつかの落とし穴について話し合います。あなたは、文法的に正しく、単語数がちょうどよく、読者にとってよみやすい適切な文章を書いているかをどうやって判断しますか?このセッションでは、私たちはいくつかの重要な言語のコツに集中します。あなたの研究を効果的に伝える際に役に立つことでしょう!
コメントを見る