- 11.2k ビュー
- 人気
質問: 論文採択後の学会発表について
質問の内容 -
論文投稿後の学会発表についてです。 ある研究内容について全てかぶるわけではないですが半分くらいかぶる内容で学会に抄録を登録し、論文もsubmitしました。 学会も論文も当該分野ではトップなので通らないだろうと思っていたのですが まず先に論文が通せないけどreviseするようにと言う過程を二回経ています。おそらく通らないと思いますがsister jounalにはいい論文だろうとのコメントだったので、そうしようかと思っていました(おそらく一ヶ月以内に返事が来ます)。その時に学会からアクセプトの返事が来てしまいました。 すぐに学会を取り下げるか 論文の結果を待って、sister jounalへの投稿をお断りする予定で、論文の返事を待とうと思っていますが、どうしたら良いでしょうか? なお外科系臨床の学会論文なので、よく似たような発表をしている人は見ますし 論文は採用されても学会のだいぶ先なので そこまで細かくチェックする人はいないレベルだとは思いますが。。 タイトルも少しだけ違うし同じ内容もあるけど論文には入らない内容もあるのでいいかと思っていたのですが 結構ここでは厳しいコメントが多くて困惑しています
1 この質問に答える
回答:
コンピューターサイエンス以外の分野では、出版済み論文を学会で発表してアウトリーチを最大化することがおおむね許容されており、これは通常、二重投稿とはみなされません。ただし、出版済みあるいはアクセプト済みの論文を発表するときには、素材の再利用の仕方について何らかの制限が課される場合があります。
例えば、論文内の図を発表で使う場合や、論文からそのまま文章を引用する場合は、その出典を明示する必要があるでしょう。多くのジャーナルでは、適切に出典を明示すれば、事前に許諾申請をせずにそのような対応を取ることができます。
論文がアクセプトされたら、研究結果を学会で発表してもよいかジャーナル編集者に尋ねてみる必要があります。ジャーナルはおそらく、学会での研究発表の仕方について制限を課し、研究の全容ではなく、概要や結果の一部のみを発表するよう求めるでしょう。
ジャーナルの許可が得られたら、論文がジャーナルXにアクセプトされたこととその出版予定日を、学会担当者に連絡しましょう。また、学会発表についての許可がジャーナルから得られていることも伝えましょう。学会発表を行うときは、ジャーナル論文を必ず引用するようにしましょう。
こちらの記事も参考になるかもしれません:
コメント