質問: 修正後再投稿と判定された論文を撤回せず別ジャーナルに投稿した場合の対処法

Detailed Question -
あるジャーナルで修正後再投稿(revise and resubmit)と判定された論文をリジェクトされたと思い、別のジャーナルに投稿し、最初のジャーナルと同じ判定を受けました。その後、最初のジャーナルから再投稿の期日を知らせる連絡を受け、リジェクトではなかったことに気づき撤回の連絡をしました。この場合、撤回の連絡をしたことで問題は解決されるでしょうか。
1 Answer to this question
Answer:

残念な状況です。論文のステータスを誤解したこと、次の論文の判定も‘Revise and submit’だったこと、そして2つのジャーナルで厄介な状況を生じさせてしまったことに、歯がゆい気持ちを持たれていることでしょう。でも、心配はいりません。これは対処できる問題です。


まず、あなたはすでに、最初のジャーナルに原稿の取り下げを申し出るという適切な対応を取りました。欲を言えば、状況を説明した上で、その後の対応に助言を求めればさらに良かったでしょう。というのも、最初に投稿したジャーナルが、もともとあなたが選んだジャーナルだったはずだからです。今からでもまだ間に合うかもしれませんが、当面は、取り下げを申し出たメールへの回答を待ちましょう。


もう1つ必要なのは、2つ目のジャーナルに状況を説明することです。そうすれば、何らかのアドバイスが得られるでしょう。そのアドバイスと、最初のジャーナルの反応によって、今後の進め方を決めるとよいでしょう。

もちろん、2つ目のジャーナルから論文取り下げを提案されない限りは、求められた修正作業を進める必要もあります。


最悪の場合は、両方のジャーナルから原稿を取り下げ、第3のジャーナルに投稿しなければならないかもしれません。それはさらに気の滅入ることかもしれませんが、その可能性も否定はできません。


今回の状況が誤解から生じたものであることを考えると、不運ではあるものの、何らやましいところのない単純なミスと言えます。双方のジャーナルがあなたの状況に理解を示し、満足のいく着地点が得られることを願っています。


論文の取り下げについては、こちらの記事を参考にしてください
編集者が論文取り下げ依頼を承認してくれなかったらどうすればいい?

また、こちらのリソースもご活用ください
A guide to understanding journal statuses [
ハンドブック]


このコンテンツは「原稿の追跡」ステージに属しています。

ジャーナルへの論文投稿に不安がありますか?エキスパートによる無料の個別コーチングで備えましょう。