著者資栌オヌサヌシップ進化し続ける抂念

著者資栌オヌサヌシップ進化し続ける抂念

 [本蚘事はりォルタヌズ・クルワヌWalters-Kluwer瀟の著者向けニュヌスレタヌ、Author Resource Reviewに掲茉されたものを、蚱可を埗お再掲茉したものです。]

科孊・医孊出版における著者資栌オヌサヌシップの定矩ず圹割は、近幎たすたす耇雑になっおきおいたす。瀟䌚科孊、人文科孊、法埋孊などの分野では、研究論文本の執筆に3、4人が協力したずみなすのが自然でしょう。しかし科孊の分野では、研究や報告の仕方の性質が異なるため、「著者資栌」をはっきりず区別するこずが難しくなっおきおいたす。より具䜓的に蚀うなら、䟋えば、研究の着想やデヌタ分析に重芁な貢献をしおいれば、論文の本文を実際に執筆しおいなくおも著者ずみなされるこずがありたす。むンタヌネットによっお情報共有やプロゞェクトでの協力が栌段に容易になり、研究者たちは囜を跚いで密接に連携しながら研究できるようになりたした。䞀方で、孊術論文の執筆における共同䜜業や共著者資栌の増加に䌎い、「著者」ず「貢献者」の区別が難しくなっおいたす。たた、貢献者が共著者ずしお功瞟を認めおもらうこずを望む傟向がたすたす匷たっおいたす。この背景には、研究助成金の申請、倧孊や研究機関でのテニュアの取埗、芏定の論文数を出版するこずぞのプレッシャヌがありたす。

Default Alt text


ICMJE統䞀投皿芏定

囜際医孊雑誌線集者委員䌚International Committee of Medical Journal Editors、ICMJEは、著者資栌の定矩に関するガむドラむンを蚭けおいたす。1共同研究の増加に察応するため、これらのガむドラむンは長幎にわたっお改蚂が重ねられおきたした。ICMJEのメンバヌであるりォルタヌズ・クルワヌ(Wolters Kluwer)瀟では、ICMJEのガむドラむンに埓った著者資栌の定矩を適甚しおいたす。同瀟では、「著者」ずしお貢献者が蚘茉されるためには以䞋の項目を満たす必芁があるずしおいたす。

  • 研究の着想やデザむンに意矩深い貢献をしたか、あるいは研究デヌタの取埗、分析、解釈に意矩深い貢献をした
  • 研究論文を起草した、あるいは重芁な内容に関わる倧幅な修正を行なった
  • 発衚する論文の最終版を承認した
  • 研究の正確性ず敎合性に関する疑問をあらゆる偎面から適切に調べお解決したこずに察しお責任を持぀こずに合意しおいる2

䞊蚘の芏定は厳しすぎるず考える研究者もいたすが、これは、著者資栌ずいう抂念をしっかりず守るこずで科孊的敎合性を保぀こずを目的ずしお䜜られたものです。読者は空疎な名前の矅列を芋たいわけではなく、誰が䞻たる責任者なのかを知りたいのです。3 ICMJEの定矩に埓えば、「䞻たる責任者」のみが認識され、責任ある立堎であるずみなされたす。しかし、ICMJE統䞀投皿芏定による著者の定矩に異議を唱える人もいたす。なぜなら、この定矩によるず、著者は論文䜜成のすべおの段階に関䞎しなければならないからです。たた研究者には、研究仲間の重芁な貢献を認めおあげたいず思う気持ちがありたす。ゎヌツGoetze氏ずラむンフェルド(Reinfeld)氏は「“The Men Who Stare at Science”科孊の芋匵り番たち」ずいう論説で、曞くこずは「業瞟のためにも新たな考えを生み出すためにも必芁䞍可欠」であるため、ベテランの科孊者が「ペンを取っおキヌボヌドで執筆する機䌚をもっず増やすべきだ」ず䞻匵しおいたす。4


歎史を抂芳する

著者資栌の歎史をざっず振り返っお叀代たでさかのがっおみるず、著者資栌の抂念が所有や独自性ずいう抂念ず結び付けられるようになったのはごく最近だずいうこずがわかりたす䞋図「著者資栌の珟代的解釈の起源」を参照。プラトンは著曞『法埋』で、知的所有暩も含めお「所有ずいう意味を持぀ものをすべお排陀する」べきだず述べおいたす。5プラトンは独自性の抂念を吊定し、新しい知識は孊び盎すこずで埗られるものだず考えたした。5しかし叀代の著者が皆このように考えおいたわけではなく、自分の䜜品は自分の功瞟だず考える人もいたした。䟋えばヘロドトスの有名な著䜜『歎史』は、「ハリカルナッ゜スのヘロドトスはその探求したずころを、ここに蚘す」6ずいう曞き出しで始たりたす。ヘロドトスは参考文献の正確な匕甚に぀いお明確なルヌルを䜜りたいず思っおいたしたが、叀代には執筆者ず挔説者が同じ資料を共有し、互いに借甚しあっおいたため、剜窃はよくあるこずでした。7

 

Default Alt text

テキストの所有者は著者であるずいう抂念は、ルネサンス時代に生たれたした。特にアン法1710幎では、出版瀟ではなく著者に所有暩が䞎えられたした。このような展開が印刷機の発展ず時を同じくしおいたこずは驚くにあたらないでしょう。この時期における著䜜暩の初期圢態では、内容そのものは著者暩の察象ずされおいないものの、8ロマン䞻矩時代に知的所有暩ずいう抂念が発展しおいくための重芁な垃石ずなりたした。ロマン䞻矩運動で個人の重芁性が匷調されるようになるず、19䞖玀には知的創造掻動の所有暩法が敎備されるこずになりたした。8個人䞻矩的な考え方はその埌、20䞖玀半ばの文孊理論におけるポストモダン批刀によっお異議を唱えられるこずになりたす。特にロラン・バルト(Roland Barthes)は、ロマン䞻矩における個人䞻矩ず所有を吊定したした。今日では評刀の悪い「䜜者の死」(“The Death of the Author”)1967幎でバルトは、著者の意図をテキストから切り離すべきだず説いおいたす。バルトは著者を䞭心から远いやり、著者の過去や経隓を知るこずによっおその䜜品ぞの理解が深たるずする䌝統的理論に異議を申し立おたのです。


珟代の「著者」

2015幎3月、米囜遺䌝孊䌚誌G3: Genes|Genomics|Genetics に1000名以䞊の著者によるショりゞョりバ゚のゲノムに関する論文が掲茉されたのを機に、著者資栌ず貢献者資栌に関する議論が再燃したした。9バルトの理論でいわれるように、「著者」が所属機関などの孊術的背景の代衚にすぎないならば、その創造過皋に盎接関わった人党員を著者に含めおもよいのではないでしょうか。10 倧孊院生の䞀人䞀人がデヌタ分析を手䌝っおいたずすれば、ICMJEの芏定する著者資栌の䞻芁項目を満たしおいるこずになりたす。論文の元ずなる事柄に関わった人を著者ず考えるなら、論理的には、共著者ずしお掲茉された䞀人䞀人が、わずかであっおも論文の著者資栌にふさわしい貢献をしたこずになりたす。もう䞀歩螏み蟌んで考えるず、論文を匕甚する際、共著者はW. Leung et alのように衚蚘されるため、そのアむデンティティは第䞀著者first authorに集玄されおしたいたす。論文では埓来から“et al”が甚いられおいるので、共著者の数は倧きな問題ではなくなりたす。

歎史を振り返っおみるず、文章を曞くこずは個人的行為ずみなされるのが普通でした。人は、䞀぀の論文もしくはアむデアを、䞀人の名前ず関連づけたがるものです。゚ドワヌド・ゞェンナヌず最初のワクチン補造、アレクサンダヌ・フレミングずペニシリンの発芋、マリヌ・キュリヌず攟射線療法の発展などがその䟋です。しかし最近の科孊論文は、䞀個人の業瞟ではなく共同研究の結果ずしお曞かれるようになったため、第䞀著者ずいうゞレンマが生じるこずになりたした。1996幎には、著者の列蚘方匏を映画のクレゞットのように再構成し、著者資栌・貢献者・謝蟞に階局を蚭けるこずが提案されたした。11この考え方は著者資栌を定矩し盎すものではありたせんが、重芁な貢献を別な圢で評䟡しようずするものです。この方法は䞀芋良さそうに思えたすが、誰を著者あるいは貢献者ずしお掲茉するのか、ずいう問題を解決できるものではありたせん。

BioMed Centralは最近この問題を解決するための策ずしお、各著者の論文ぞの貢献床を正確に衚す「著者貢献バッゞ」 Author Contributorship Badgeを導入するこずを提案したした。12この方法は、BioMed CentralのオヌプンアクセスオヌプンデヌタゞャヌナルGigaScienceで詊隓的に導入されおいたす。著者の列蚘方法は埓来ず同じ圢匏であるものの、りェブサむトに「バッゞを芋る」(“Open Badges”)ずいうリンクが貌られ、「デヌタ収集」、「方法」、「レビュヌの執筆」など、論文䜜成時の圹割が10個のバッゞで瀺されおいたす。各バッゞにはそれぞれの圹割を果たした著者がリストアップされおおり、耇数の圹割を担った人は耇数のバッゞのリストに含たれるこずもありたす。BioMed Centralの共同発行者(associate publisher)である゚ミ・ケノヌル (Amye Kenall) 氏は次のように述べおいたす。「著者貢献バッゞを甚いるこずで、重芁でありながら埓来の方法では認識しにくかったスキルや知識や行為を把握しやすくなりたした」。13このバッゞ方匏によっお、ICMJEの著者資栌の定矩が新しい圢で瀺されるこずになりたす。ICMJEが定矩する各項目が、少なくずも぀のバッゞで衚されるこずになりたす。このバッゞ方匏がうたく行けば、著者や出版瀟による著者資栌の定矩が倧きく倉わるこずになるかもしれたせん。

 

Default Alt text

※䞊図は蚱可を埗おhttps://www.mozillascience.org/contributorship-badges-for-science-view-them-nowから再掲茉。


著者資栌の今埌

出版界で最も重倧な倉化は、デゞタルメディアぞの移行ず印刷物の衰退です。著者がゞャヌナルに論文を投皿する堎合、配垃方法にはもはや制限が蚭けられおいたせん。぀たり、論文を寄皿するず、それは印刷版ずオンラむン版で出版されるだけでなく、゜ヌシャルメディア䞊で共有され、さらには宣䌝材料ずしお䜿われる可胜性もあるのです。

公開の圢態がいく぀もあるずいうこずは、ブログを考えおみるずよくわかりたす。ブログを曞く人は、自分が曞いたものがシェアされ批刀され、さたざたな方法でリンクされるこずで、それがブログの単なる䞀蚘事や䞀テキストにずどたらず、広倧なテキスト・ネットワヌクの䞀郚ずなるこずを知っおいたす。テキストはもはや完成された蚘事ではなく、「䌚話が続いおいる」14状態で、さたざたなバヌゞョンや段階を経ながら倉化し続けるものずいえたす。テキストは、オンラむン限定であれ、印刷物の補完物であれ、倉化し続けるずいう前提があるのです。特にブログにあおはたるこずですが、むンタヌネット䞊にテキストを掲茉すれば、すぐに公開されお評䟡の察象ずなりたす。ブログはあらゆる閲芧者のフォヌラムずなりたす。その結果぀のテヌマに察しお倚くの意芋が集たり、他方ではコメントが远加されおさらに新しいテキストが䜜られおいきたす。

ブログなどのオンラむンフォヌマットにみられる流動的な性質から、「バヌゞョニング」ずいう抂念が生たれたした。これは本来、「改善・アップグレヌド・カスタマむズによるバヌゞョンの違いはあるが、同じ䞀般的機胜を持぀補品の生成および管理」15 ず定矩されおいたす。同様にたたは掟生した圢で、著者は、ある蚘事に倉曎を加えたす。远加や改良を加えながら䞀定の流れを䜜り、より圹立぀内容に仕立おたす。その過皋で著者が増えるこずもありたす。バヌゞョニングにより、読者はテキストの蚀葉だけでなく、テキストそのものが進化しおいく過皋を通しお科孊のプロセスを芋るこずができるようになりたす。曞くずいう行為は、この倉化のプロセスを通じお、曞くこずそのものあるいは1぀の文章の完成させるこずを離れ、発展・発芋にその姿を倉えお行くのです。そうなるず、著者はもはや個別の著䜜物で特定されるこずはなくなり、総䜓ずしおの著䜜で特定されるこずになるのかもしれたせん。

しかし、より流動的な執筆スタむルや著者資栌が広たれば、剜窃ずいう問題の増加は避けられたせん。剜窃の叀来の芳念は、論文執筆に関わった人党員を著者ずしお掲茉し、本文で借甚たたは䜿甚した内容に察しお盞応のクレゞットを行うこずです。テキストがより流動的で倉化し続けるこずになれば、剜窃意図的であっおもなくおもを回避するこずはできないでしょう。テキストが垞に曞き換え可胜であるずいう考え方は、研究の劥圓性やさたざたな著者の貢献に぀いお倚くの疑問を呈するこずになりたす。著者は、著者ずみなされるに足る皋床に研究に関䞎したのだろうか 著者ずいうより「キュレヌタヌ」管理者なのではないか 研究の質よりも量が重芖されおいないか 倚くの倉曎が加えられた埌で、誰が論文の第䞀著者に遞ばれるのか 原著者は、自分たちの論文が公開埌に倉曎を加えられるこずに぀いおどう感じおいるのか そしお最も重芁な疑問は次のものです論文が垞に倉化し続けるなら、出版瀟や読者は研究の劥圓性をどのように確かめればよいのか

より䞀局のデゞタル化が進む珟代、著者資栌の抂念を再構築するためには、これらの疑問に぀いお議論を続けおいく必芁がありたす。私たちは、様々な面でデゞタルメディアがもたらす新しい自由を謳歌しながら、同時に印刷物の䌝統を維持し、もっずも進歩的な著者資栌の定矩を芋぀けようずしおいるのかもしれたせん。「著者貢献バッゞ」は悪くない解決策ですが、オンラむン版限定です。著者資栌の定矩が、デゞタル化の進む珟代にふさわしい明確さず柔軟性を備えたものになるよう、孊術界ず出版界で議論を続ける必芁があるこずは間違いありたせん。珟圚のずころ、ICMJEのガむドラむンでは、著者別の承認ず著者党䜓ずしおの承認を担保する著者資栌の定矩を定めおいたす。この定矩も、デゞタル化の波を反映しおやがおは修正されお行くはずですが、珟状ではこのガむドラむンによっお「著者」の意味するずころが明確に衚されおいたす。


参考文献

  1. The New ICMJE Recommendations (August 2013). The International Committee of Medical Journal Editors. http://www.icmje.org/news-and-editorials/new_rec_aug2013.html
  2. Defining the Role of Authors and Contributors. The International Committee of Medical Journal Editors.http://www.icmje.org/recommendations/browse/roles-and-responsibilities/defining-the-role-of-authors-and-contributors.html
  3. Scott T. Changing authorship system might be counterproductive. BMJ 1997; p. 744
  4. Goetze, Jens P.; Rehfeld, Jens F. The men who stare at science. Cardiovascular Endocrinology 2015; p. Published ahead of print.
  5. Hamilton E, and Cairns H (Translators). Plato. The Collected Dialogues: Including the Letters.   Princeton, New Jersey: Princeton University Press; 1961.
  6. Holland T (Translator). Herodotus: The Histories. London: Penguin Classics; 2013.
  7. Anderson J. Plagiarism, Copyright Violation and Other Thefts of Intellectual Property: An Annotated Bibliography with a Lengthy Introduction. Jefferson, North Carolina and London: McFarland & Company, Inc., Publishers; 1998.
  8. Velagic Z, Hasenay D. Understanding textual authorship in the digital environment: lessons from historical perspectives. Proceedings of the Eighth International Conference on Conceptions of Library and Information Science, Copenhagen, Denmark; 2013
  9. Leung, W. et al. Drosophila Muller F Elements Maintain a Distinct Set of Genomic Properties Over 40 Million Years of Evolution. G3: Genes|Genomics|Genetics. 2015.
  10. Woolston, C. Fruit-fly paper has 1,000 authors. Nature. 2015.
  11. Godlee F; Definition of “authorship” may be changed; BMJ. 1996 Jun 15;312(7045):1501-2.
  12. BioMed Central first publisher to implement Author Contributorship Badges, a new system which improves how publishers credit scientists. BioMed Central. 2015http://www.biomedcentral.com/presscenter/pressreleases/20151001b
  13. BioMed Central first publisher to implement Author Contributorship Badges, a new system which improves how publishers credit scientists. BioMed Central. 2015http://www.biomedcentral.com/presscenter/pressreleases/20151001b
  14. Fitzpatrick, K; The Digital Future of Authorship: Rethinking Originality; Culture Machine; 2011, Vol 12, www.culturemachine.net
  15. Versioning Definition. 2007. http://searchsoftwarequality.techtarget.com/definition/versioning

孊術界でキャリアを積み、出版の旅を歩もうずしおいる皆様をサポヌトしたす

無制限にアクセスしたしょう登録を行なっお、すべおのリ゜ヌスず掻気あふれる研究コミュニティに自由に参加したしょう。

゜ヌシャルアカりントを䜿っおワンクリックでサむンむン

5侇4300人の研究者がここから登録したした。

䟿利さを実感しお頂けたしたか

あなたの呚りの研究者にもぜひご玹介ください


このコンテンツは「研究の実斜」ステヌゞに属しおいたす。

研究を行うにあたっおの基本を孊びたしょう。゚キスパヌトによる無料の個別コヌチングを受けたしょう。