英文校正のご利用方法に関するご質問
お客様から寄せられる英文校正の利用方法の疑問点についてお応えします
英文校正のご利用方法について
- 01
英文校正サービスのお見積り依頼/ご注文方法。
初めてのお客様は、お見積り依頼・ご注文フォーム から英語原稿をお送りください。エディテージをご利用いただいたことのあるお客様は、弊社オンラインシステム内「新規のご注文」フォームをご利用ください。ご希望のサービスをお選びいただき、英文校正サービスでは自動お見積り・ご注文フォームの「料金と納期をチェック」欄で単語数をご入力いただきますと、料金と納期の一覧がご覧いただけます。ご希望に合ったプランがございましたらそのままご注文を確定していただくことができます。お見積りのみ先にご希望の場合は、単語数を入力しない「原稿をアップロード&1時間でお見積り」のフォームよりお送りください。 - 02
ご依頼原稿の最低単語数および最低受注額について。
最低受注単語数、並びに最低受注額はございません。小分量の文章からお気軽にご依頼ください。 - 03
参考資料ファイルとは?
校正の必要はないが、校正対象の原稿を校正者が校正する際に参照させたいファイルのことです(例・フィギュア、表など)。もちろん料金・納期の計算対象外です。英語ネイティブの校正者が直接拝見し、校正作業に活用できるよう、英語のものをお送りください。 - 04
日本語の原文も参考にアップロードした方が良いですか。
英文校正者はネイティブスピーカーのため、日本語の原文が理解できません。したがいまして、アップロードいただいても参照することができません。 - 05
参考文献や原稿の特定の箇所を校正されたくない場合どのようにすればよいでしょうか?
ご依頼フォームの「校閲の必要がない箇所の指定はありますか?」の欄にてご指定下さい。原稿中の特定箇所に黄色などのハイライトを入れ、「黄色ハイライト箇所は除外」などのご指示をいただくこともできます。 - 06
見積もりだけを依頼するつもりが発注メールが送られてきた。
お早目にご連絡をください。手配の停止ができるかすぐに確認をいたします。英文校正サービスでは自動お見積り・ご注文フォームの「料金と納期をチェック」欄で単語数をご入力いただきますと、料金と納期の一覧がご覧いただけます。ご希望に合ったプランがございましたらそのままご注文を確定していただくことができます。お見積りのみ先にご希望の場合は、単語数を入力しない「原稿をアップロード&1時間でお見積り」のフォームよりお送りください。
お見積り・ご注文・お問い合せ
平日・祝日 9:30~24:00 土 12:30~21:30 (論文投稿支援のみ 月~金 11:00~22:00)
電話
直接話をしたい時はこちら
チャット
その場で返事が欲しい時はページ右下のチャットをご利用ください。
Eメール
メールでのお問い合わせはこちら