トップジャーナル英文校正サービスにお客様の声から生まれた新オプションサービス「選りすぐり・プロ査読者オプション(査読後再チェック付き)」が登場!

シニア英文校正者による英文校正と、ジャーナル査読経験者による投稿前査読で論文の完成度を引き上げるトップジャーナル英文校正に、新オプションサービス「選りすぐり・プロ査読者オプション(査読後再チェック付き)」が加わりました。

1. 選りすぐり「プロ査読者チーム」が担当する投稿前査読

各専門分野で高いインパクトファクターのジャーナルでの査読経験を持つプロ査読者チームが担当し、ターゲットジャーナルの査読者と同レベルのレビューを提供します。このオプションは、論文の課題点を特定し、高IFジャーナルで指摘される可能性のある問題に対する改善案を提案します。

2. 修正原稿の再チェック

また、査読後の修正原稿を同じ査読者が再確認する2回目チェックを提供し、投稿前に課題点が解決されているか確認します。

3. ジャーナルデスクチェック

事前にスコープマッチや倫理的問題がないかを確認し、リジェクト率が高いと判断した場合には、適切なジャーナル選びの参考となるインパクトファクターの範囲を提示します。

4. お客様のニーズに柔軟に対応

修正原稿の再チェックをジャーナル投稿前に行う必要がない場合には、再投稿前または新ジャーナルへの投稿前に、2回目のチェックを依頼できます。

上記のオプションは49,500円(税抜45,000円)で追加でき、IFの高いジャーナルと同レベルの査読者を保証され、通常のトップジャーナル英文校正がさらに有益にご利用いただけます。論文の持つインパクトを最大化するトップジャーナル英文校正とこの「選りすぐり・プロ査読者オプション(査読後再チェック付き)」を活用して、より著名なジャーナルから、より早く出版されるようサポートします。

※ご注文はトップジャーナル英文校正ご注文時に、追加オプションからご選択いただけます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。