元智大学とパートナーシップ締結

英文校正・論文投稿サポートを提供するエディテージ(株式会社カクタス・コミュニケーションズ 本社:東京都千代田区、代表取締役:湯浅誠)は、台湾の一流私立大学である元智大学(YZU)の研究者に英文校正サービスを提供するパートナーウェブサイトを開設する運びとなりました。アジアでの活動範囲を広げるエディテージと、世界での競争に挑むYZUの研究者にとって、まさに絶好のタイミングで提携関係が結ばれたと言えるでしょう。

オンライン著者サポートセンターの開設にあたり、エディテージのグローバル・マーケティング部門シニア・バイスプレジデントのシュリラム・プンジャは次のように述べています。「画期的な研究に取り組み、グリーンテクノロジーとe-Life(電子ライフ)に力を入れる新進の大学と出会えたことを喜ばしく思います。YZUの研究者たちは、我々の校正サービスを活用して素晴らしい論文を書き上げることでしょう」。また、今回の新たなコラボレーションに期待を寄せる元智大学研究開発部長のクエン・ソン・リン(Kuen-Song Lin)博士は次のように述べています。「世界的に評価の高い英文校正会社に我々の研究をサポートしてもらえることを、大変嬉しく思います。今回の提携によって、博士課程の学生や教授陣の論文出版プロセスが加速し、世界の学術界に引けを取らない大学になるという究極のゴールに一歩近づけることでしょう」。

YZUの研究者は、エディテージとYZUが共同ブランドで開設した共同サイトを通じて論文原稿を送り、割引価格で編集・翻訳サービスを受けることができます。また、適切な出版慣行に関する教育リソースを利用することも可能です。

詳しくは、http://yzu.editage.com.tw/editing-services/をご覧ください。

元智大学について

1989年に遠東集団(Far Eastern Group)のオーナーらが創設し、アジアで急成長を遂げた。桃園市の中壢(レキ)区に位置し、9,000人近い学生と400人以上の教授を擁する。5つのカレッジに以下の学部を設置:人文科学/社会科学、情報科学、経営学、工学、電子工学/通信工学。また、台湾のエンジニアリング産業と強いつながりを持ち、研究開発への投資に力を注ぐ。

▼最新のニュースはブログトップページの「すべての最新記事」よりご覧いただけます。
http://176.34.32.5/
▼エディテージのサービスは以下のページよりご確認いただけます。
https://www.editage.jp/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。

目次