去る2024年4月25日に開催された、カクタス・コミュニケーションズ主催によるメディアセミナー「進化する日本の研究シーンAI利用と海外潮流から見る国際競争力向上へのスリーステップ」(セミナーの詳細はこちら)。その模様が、セミナー内で発表された「第2回 AIツール利用に関するアンケート」の調査結果と併せて、以下の各メディアで紹介されました。
Tokyochips
tokyo chips


カクタス・コミュニケーションズ AI英語論文執筆支援ツール「Paperpal」が支持される理由 「研究者の AI ツ...
インド・ムンバイを本拠地とし、ロンドン・プリンストン・シンガポール・北京・上海・台北・東京などにグローバル展開し、人々が必要な研究情報を発見するための方法を改善...
マイライフニュース
マイライフニュース


カクタス、「進化する日本の研究シーン」についてメディアセミナー開催、AI利用の変化に関する調査結果も発...
左から:カクタス・コミュニケーションズ 代表取締役社長の湯浅誠氏、慶応義塾大学医学部特任講師の早野元詞氏
ICT教育ニュース
あわせて読みたい


AIツールは研究キャリアに有利に影響 =カクタス・コミュニケーションズ調べ=
カクタス・コミュニケーションズは25日、自社メールマガジン会員、外部組織に所属する研究者計452名を対象に行った「AI ツール利用に関するアンケート」の調査結果を公開し...
GZNews
日本経済新聞
日本経済新聞


論文執筆に生成AI活用 アピール力磨く武器に - 日本経済新聞
日本発の研究論文が量と質の両面で主要国と比べ伸び悩んでいることが、日本の研究力低迷を物語る事例としてよく指摘される。日本の研究者には「言葉の壁」がある上、論文構...