内容を落とさずに研究論文の長さを短くする5つのステップ

length-of-the-research-paper

想像してみてください。あなたは自分の研究に満足できるところまで達し、論文を完成させ、対象となるジャーナルを選択しました。しかし、最終チェックをしていると、厄介な要件のひとつとして論文の長さの上限が設定されており、それを大幅にオーバーしていることに気づきます。そんなとき、あなたならどうしますか?

編集者やジャーナル査読者としてよく気づくのは、著者が1つのアイデアを伝えるのにあまりにも多くの言葉を使用していることですが、その原因は言いたいことが多すぎるか、英語が母国語でないかのどちらかです。この冗長性は不必要に何かを繰り返すことで発生しますが、メッセージを混乱させ、読者の注意をそらす可能性があるので避けるべきです。とはいえ、メッセージを明確にしながら研究論文を短くするにはどうしたらいいのでしょうか。それを実現するための5つの簡単なヒントを紹介します。

1.研究論文の文字数を減らすための最初のポイントは、焦点を絞ることです。コンセプトは、「Introduction」か「Discussion」のセクションのどちらかで一度だけ定義すればよく、両方は必要ありません。方法論も一度だけでよく、確立されている場合は関連する文献を引用するようにします。データの提示には表や図を使用します。表や図の数字は、特別な意味を持つ場合を除き、本文中で繰り返さないようにしましょう。結論は、研究課題に対する答えを要約します。結果を繰り返す必要はありません。

2.冗長性を避けます。冗長とは、不要な言葉を使うことです。例えば、”all over the world” は “worldwide” に。”in spite of the fact that” は、代わりに “although” を使うことができます。冗長性は、同じ意味を持つ2つの単語を一緒に使う場合にも起こります(例:merge together、close proximity、end result、shorter/longer in lengthなど)。研究論文の長さを短くするもう1つの方法は、文中の繰り返しを避けることです(例:for the measurement of the nitrogen concentration, we measured the content of nitrogen using the Kjeldahl method;コンマより前はすべて削除可能)。ハイフンでつながれた単語は通常1つの単語とみなされるので、名詞を修飾する複合形容詞もハイフンでつなぐことができます(例:water-soluble fertilizers instead of fertilizers that are soluble in water)。同数の要素がある比較をする場合は、“respectively”という言葉を使います(例:the oxygen and nitrogen flow were set at 80 and 5 ml/min, respectively)。

3.論文を引用するときは、導入的な表現を使わないようにしましょう。“another research study found/demonstrated that(別の研究が発見/実証した)” や “scientists have noted that(科学者たちが指摘した)”、あるいは著者名を使うという不可解な表現を繰り返す論文を見かけますか? 自分の主張を直接述べ、関連文献を引用すれば、論文の信頼性は高まり、論文の文字数を減らすこともできます。

4.無関係な言葉を使うのは、よくある落とし穴です。“notably”、“interestingly”、“unfortunately”などの単語は使わないでください。たった1つの単語かもしれませんが、科学論文では冗長であり、なんの価値をもたらさないため、研究論文を短くするために削除することができます。また、”it is extremely hot “のような、最上級の表現(その種類の中で最高であることを意味する形容詞)も避けてください。詳細(正確な温度など)を記載し、数字で伝えましょう。

5.「Abstract」セクションの字数制限が非常に少ないジャーナルもあるため、このセクションの長さが究極の難関となります。誰かに “So, what do you do? “と言われたことはないですか? これは、あなたが言葉を使いすぎて注意を失ったか、詳細が多すぎて相手がわからなくなってしまったことを意味します。Abstractは、明確に独立した文章であるべきです。研究目的を伴う簡単な理論的根拠(例えば、「XとYはAとBに不可欠であるが、ほとんど知られていない」など)と、全体的な方法論的アプローチ、それに続けて、明らかになった新しい情報(傾向、得られたすべてのデータではない)、そして結論-研究結果の意味を提示します。

結論としては、最も基本的な要件を満たしていない場合、論文は審査なしでリジェクトされるということです。重要なのは、私たちが提供する装飾ではなく、私たちが伝えるメッセージです。今回紹介した手順が、研究論文の文字数を減らすのに役立つことを願っています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。

目次