Q&A with エディテージ:論文のミニレビュー(mini-review)はどのように書けばよいのでしょうか?

学術出版におけるmini-review(ミニレビュー)やcommentary(コメンタリー)は、トピックや発表された研究の概要を一口で説明する非常に短い文章です。多くの研究者は、発表した論文をさらに宣伝するために、これらを利用することもあります。これらは特定の分野における最近の進展に関連して、これまでの研究成果を視野に入れたものです。しかし、多くの研究者は、mini-reviewや論文解説の書き方についてや、それらがどのように自分の論文に役立つのかを知らないかもしれません。このビデオでは、エディテージのシニアエディターが、mini-reviewやcommentaryの書き方に関する基本的な概念と、論文作成時に覚えておくべき重要なポイントをご紹介します。

mini-reviewやcommentaryの主な違いを理解することで、出版した論文を宣伝するためにどちらの方が良いか、または両方を書きたいかを判断することができます。また、採用後にジャーナル編集者からこれらの執筆を依頼されることもあります。commentaryは一般的に新しく出版された論文に対するコメントで、通常は他の著者によるものであり、mini-reviewはあなたの分野の最近の進歩について簡単に概説するものです。

原稿のmini-reviewやcommentaryの執筆を始める前に、対象となるジャーナルのガイドラインを確認しましょう。mini-reviewやcommentaryの間に重複がある場合もあり、ジャーナルが同じ用語を使い分けている場合もあります。それらのガイドラインを確認することで、書式や長さの要件に適合させることも可能です。明確なガイドラインがない場合は、短いタイトル、核となる論点に関するメモ、自分の視点の記述で構成することができます。これらの論文を書く際には、重要な引用文献のみを記載し、オリジナルのデータを提示する必要はありません。最も重要なことは、mini-reviewやcommentaryは著者の発表した論文の要約ではなく、著者の視点や専門知識によって論じるということを覚えておくことです。

英文校正・英文校閲のエディテージ

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。

目次