エディテージ・グラント2023次点を受賞-吉原 育実さんにインタビュー

エディテージ・グラント2023にて次点に選ばれた吉原 育実さんに、受賞した喜びやご自身の研究について、グラントに応募して感じたことなどを語っていただきました。

吉原 育実さんプロフィール
Ikumi Yoshihara


2013-2017順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ 卒業
2017-2019京都大学大学院 人間環境学研究科 修了
2019-2022デサントジャパン株式会社
2022~順天堂大学大学院 医学研究科 大学院生

コロナが落ち着いてきたことで、毎年行っていた海外旅行を再開。
双子の姉と一緒に買い物や国内旅行をしている。

受賞した研究内容について

AMPの投与によってマウスでは低代謝が誘発され、人工冬眠状態となります。この人工冬眠の状態が生命活動を抑制することで、生体内ではあらゆる反応が止まります。私は現在敗血症性筋萎縮についての研究をしており、AMPによる人工冬眠が敗血症性筋萎縮の抑制の貢献するのではないかと仮説を立てて実験を行っています。

エディテージ・グラント2023次点を受賞して

初めてグラントに応募してみて、まさか受賞できるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです。自分の研究内容を評価していただいたことで、これからの研究へのモチベーションも高まりました。ありがとうございます!

ご自身の研究について

普段は主に動物実験と細胞実験を行っています。また、病院に所属しているので実際の患者さんから血液を採取して解析したりと、ヒトから細胞まで網羅できるよう実験に取り組んでいます。小さい頃から宇宙が好きで大学に入って宇宙医学に関わる研究がしたいと思うようになりました。JAXAの研究所で研修生をした際に火星プロジェクトの話を聞き、火星に行くには人工冬眠が必要と知りました。そこで人工冬眠に関する研究をやろうと思ったのがきっかけです。

現在行っている研究が、私が研究の道に進んだ大きなテーマであるので、臨床実験段階までもっていけるよう引き続き研究を行いたいと思っています。なかなか実績を作るのが難しい時期ですが、コツコツと実験を進めていけば実績は自然とできると思いますので焦らずに日々研究に励みたいです。研究生活で何か1つでも社会貢献として成し遂げられるよう頑張りたいと思います。

エディテージ・グラントに応募した理由

エディテージ・グラントは、大学の助成金一覧で見つけました。「これまでに論文を投稿していない方や、資金援助を受けていない方、または2023年4月26日までの過去365日間に資金援助を受ける予定のない方が優先されます。」との記載があり、私はまだ実績がほとんどなかったので挑戦してみました。

エディテージ・グラントに応募してみて感じたこと

英語での申請でしたので、日本語でしっかりと文章を作成したのちに英語に変換していく作業があったので、できるだけ自分が伝えたいニュアンスから離れないよう気を付けました。サイトには英語のクオリティは問いませんと記載されていたので、神経質になり過ぎずに自分が思うように申請書の作成ができました。

応募時点では「申請書作成の練習になればいいな」と思って応募してみたので、受賞することができ、とても嬉しかったです。セレモニーでは海外の方も複数名いて、会場に着いてから「グラントに本当に受賞できたのだな」と実感がわきました。セレモニーはとても素敵な空間で、有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。

目次