日本翻訳連盟が主催する翻訳環境研究会にて講演を行いました。

弊社の英文校正者であるJanet Quadras(ジャネット・カドラス)が、日本翻訳連盟が主催する翻訳環境勉強会にて講演を行いました。当日は平日の昼間であるにもかかわらず、過去最高となる120名を超える方が受講されました。「ネイティブ校正者から見た『洗練された翻訳原稿』を納品するポイント」をテーマにした講演で、特に日本人がよく間違える冠詞、関係代名詞用法、語彙用法、またアメリカ英語とイギリス英語の違いを、例題を交えてご説明しました。

ネイティブ英文校正者による講義とあり、受講者の注目が高く非常に多くの質問が飛び交うなど、盛大な講演となりました。こちらの講演は日本翻訳連盟サイト上より、収録版DVDが購入できます。

▼最新のニュースはブログトップページの「すべての最新記事」よりご覧いただけます。
http://176.34.32.5/
▼エディテージのサービスは以下のページよりご確認いただけます。
https://www.editage.jp/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2002年に設立された、カクタス・コミュニケーションズの主力ブランドであるエディテージの目指すところは、世界中の研究者が言語的・地理的な障壁を乗り越え、国際的な学術雑誌から研究成果を発信し、研究者としての目標を達成するための支援です。20年以上にわたり、190か国以上の国から寄せられる研究者の変わり続けるニーズに対応し、研究成果を最大限広く伝えられるよう、あらゆるサポートを提供してきました。
今日、エディテージは専門家によるサービスとAIツールの両方を用いて、研究のあらゆる段階で便利に、安心して使っていただける包括的なソリューションを提供しています。

目次