最新ニュース– category –
-
カクタスの学術論文出版支援サービス「エディテージ」、英文校正の売上高で2年連続国内第1位を獲得
科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Communications、本社:インド、https://cactusglobal.com/j... -
研究者のためのAI英文校正・翻訳ツール「Paperpal」、世界でユーザー数20万人を突破
科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズは、カクタスが提供するAI英文校正・翻訳ツール「Paperpal」のユーザ... -
カクタス・コミュニケーションズ、世界最大のSTEM分野コンテスト「国際学生科学技術フェア(ISEF)」に出場する日本代表高校生を支援
70年近い歴史を誇る国際的な科学コンテストに挑戦する日本の高校生に切磋琢磨のする機会を提供することで、次世代のイノベーターやアントレプレナーを育成~ グローバル... -
3月の割引キャンペーン対象の「査読コメント対策サービス」についてご紹介します!
3 月のキャンペーンとして、プレミアム英文校正のオプションサービスの一つ、「査読コメント対策サービス」が3月末まで通常6円/単語の所、4円/単語でご利用いただけます... -
カクタス・コミュニケーションズ、「研究者の身体活動・運動の実施状況、生活習慣および健康課題に関するレポート」を発表
~研究者の1日の座位時間は長く、「首筋や肩がこる」と「目が疲れる」などの身体愁訴を訴える一方で、66.6%の研究者が運動習慣の定着や改善に前向きな姿勢を示す~ 2023... -
カクタス・コミュニケーションズ、エディテージ英文校正サービスで担当校正者を指名できる新しい機能、「校正者指名サービス」を12月8日(木)より提供開始
~この新しいサービスにより、ユーザは研究論文の英文校正で自身の研究分野に一番近い経歴や経験を持つ校正者を自分自身で選ぶことが可能に~ グローバルで研究者を支援... -
カクタス・コミュニケーションズ、研究者の研究活動を支援する目的で、アカデミスト株式会社とパートナーシップのための覚書を締結
~本パートナーシップにより、日本の研究者はアカデミストのクラウドファンディングを通じて研究費削減に関する問題を解決し、より多くの研究活動を行うことが可能に~ ... -
カクタス、日本の若手研究者を支援する取り組み「エディテージ・ グラント」(Editage Grant)を開始
~5人の若手研究者に、プロジェクト始動の資金としてそれぞれ100万円を提供~ 研究者を支援する科学コミュニケーションズ&テクノロジー企業であるカクタス・コミュニケ... -
世界翻訳の日2022
「世界翻訳の日(International Translation Day2022)」は翻訳者をたたえる日です。世界中の研究者の研究論文を翻訳し、学術業界の言葉のバリアを取り払っている翻訳者... -
学術論文出版支援のエディテージ、3部門で英文校正会社国内第1位を獲得
2022年6月15日、東京:科学の進歩を加速させるテクノロジー企業、カクタス・コミュニケーションズ(以下カクタス)の旗艦ブランドであるエディテージ(Editage)が、日本...