最新ニュース– category –
-
ダイナミック論文執筆サポートツール「PuMa – Publication Mate」を発表
エディテージでは、関連論文検索とジャーナル検索の機能を兼ね備えた新しいダイナミック論文執筆ツール、「PuMa –Publication Mate」を発表しました。研究者が自分の論... -
学術論文翻訳サービスを開始
エディテージでは、日本語論文の英訳出版をされる研究者の皆様のために、学術論文翻訳サービスの提供を新たに開始いたしました。単なる翻訳サービスではなく、エディテ... -
「英語論文の書き方ワークショップ」追加開催決定
英文論文校閲2010年12月~2011年2月に主催した大好評の「英語論文の書き方ワークショップ」を、9月より毎月1回、計7回を追加開催することに決定いたしました。これまで... -
カクタス・コミュニケーションズ、被災地に500万1円の義援金を寄付
東日本大震災の復興へのわずかながらの一助となることを祈り、エディテージを運営するカクタス・コミュニケーションズは日本赤十字社およびインド赤十字社を通じて500万... -
ボンド大学大学院ビジネススクール-BBTとパートナーシップを締結
英文校正エディテージは、ボンド大学大学院ビジネススクールとパートナーシップを締結しました。英文校閲・添削サービスを通じてMBAプログラム受講生の英語スキルアップ... -
第54回Council of Science Editors (CSE) Annual Meetingにて2011 Best Poster賞を受賞しました。
英文論文校閲エディテージは、米国メリーランド州のボルチモアで開催された第54回Council of Science Editors (CSE) Annual Meetingに出展者として参加しました。代表と... -
東日本大震災の被災地のお客様への優遇制度を開始
東日本大震災の被災地復興サポートの一部として、エディテージを運営するカクタス・コミュニケーションズでは日本赤十字社への義援金の寄付に加え、被災地の研究者の方... -
根研究会とパートナーシップを締結
英文校正エディテージは根研究会とパートナーシップを締結いたしました。根研究会員の方によりエディテージの英文校正サービスをお気軽にご利用いただくため、特別価格... -
支払い関連業務を日本法人に移行しました。
お客様がより便利に総務・経理部署とやり取りしていただけるよう、そしてお支払いプロセスをより簡単なものにするために、エディテージは2011年4月1日より、弊社の日本... -
東北地方太平洋沖地震の被災者への支援について
東北地方太平洋沖地震の大災害の被害にあわれた方々に心からお悔やみを申し上げます。復旧には多くのご苦労がかかると存じますが、日本と、そして被災地の皆様が一刻も...