最新ニュース– category –
-
「研究室向けグループプログラム」に新機能を追加
エディテージでは、今年より開始した「研究室向けグループプログラム」に、グループ設定変更の機能を追加しました。今後、グループの管理者は、基本情報や管理者を変更... -
『受理される論文投稿戦略セミナー』を開催します(2015年1月24日/東京)。講師は出版倫理委員会の元議長リズ・ウェージャー氏。
2015年1月24日に東京国際フォーラムにて、研究者を対象とするセミナー『受理される論文投稿戦略』を開催します。昨年に引き続き、出版倫理委員会(COPE/Committee on Pu... -
第37回日本分子生物学会年会に出展しました
エディテージは2014年11月25日~27日の3日間、パシフィコ横浜で開かれた第37回日本分子生物学会年会に出展しました。当日はエディテージのオリジナルグッズなどが景品と... -
サイエンスアゴラ2014「ここがヘンだよニッポンの研究!日本で活躍する型破りな研究者が大集合~」を開催しました
2014年11月9日、日本科学未来館 未来館ホールにて、サイエンスアゴラ2014「~ここがヘンだよニッポンの研究!日本で活躍する型破りな研究者が大集合~」を開催いたしま... -
サイエンストークス・オープンフォーラム2014を開催しました
2014年10月25日に東京大学 本郷キャンパス(工学部)武田先端知ビル 武田ホールにて「サイエンストークス・オープンフォーラム2014日本の研究をもっと元気に、面白く... -
新サービス「プレミアム英文校正プラス」提供開始
エディテージは、新サービス「プレミアム英文校正プラス」の提供を開始いたしました。このサービスでは、通常の「プレミアム英文校正」サービスに加えて、査読コメント... -
新翻訳サービス「コラボ型論文翻訳サービス」提供開始
エディテージでは、この度「コラボ論文翻訳サービス」を提供開始しました。このサービスでは、著者の方ご自身に、翻訳プロセスにご参加いただくことで、プロの翻訳家だ... -
サイエンストークス・オープンフォーラム2014を開催!
昨年に引き続き、今年もサイエンストークスを10月25日に開催します。第2回目となる今年は、 【サイエンストークス・オープンフォーラム2014 日本の研究をもっと元気に... -
新サービス「論文剽窃チェックサービス」を開始
エディテージでは、新サービス「論文剽窃チェックサービス」を開始いたしました。 研究者にとって、論文は業績の要です。しかし場合によっては意図せず先行研究の論文と... -
エディテージの研究倫理・出版倫理ポリシーを公開
近年国際的に増加の傾向にある学術分野の論文不正・出版倫理侵害の問題に対し、エディテージでは、英文校正・論文投稿サポート企業における出版倫理ガイドラインとして...