最新ニュース– category –
-
「論文執筆コーチングサービス」の提供を開始
英文校正・論文投稿サポートを提供するエディテージ(株式会社カクタス・コミュニケーションズ 本社:東京都千代田区、代表取締役:湯浅誠)は、SkypeやWebExといったオ... -
Slackとエディテージが提携を発表
独立系STM出版社のSLACK Incorporated (以下、スラック)は、エディテージと提携し、スラックの査読付きジャーナル向けの論文投稿支援サービスを開始する運びとなりま... -
学術出版社向け自動文書評価ツール「Ada」を開始
学術コミュニケーションの世界では、出版社の利便性を高めるため、新しいテクノロジーをいち早く取り入れ、自動化を進めています。そこでエディテージを運営するカクタ... -
学術統計クリニックサービス一時休止のお知らせ
英文校正・論文投稿サポートを提供するエディテージ(カクタス・コミュニケーションズ株式会社)は、よりお客様のニーズに合った新サービスを提供するためのシステムを... -
米国言語聴覚士協会とエディテージが提携を発表
米国言語聴覚士協会(ASHA)は、エディテージと共同で行う著者向けサービスの起ち上げする運びとなりました。エディテージが支援するASHA著者向けサービスでは、投稿前の... -
フロンティアとエディテージが提携を発表
代表的なオープンアクセス出版社のFrontiers(以下、フロンティア)がエディテージと提携し、研究コミュニティ向けの論文投稿支援サービスを提供する運びとなりました。... -
エディテージ研究費:海外出張グラント採択者決定
2017年11月24日、カクタス・コミュニケーションズ株式会社が運営する若手研究者支援コミュニティ「エディテージ・エッジ」は、本年9月~10月に公募を行った研究グラント... -
ISMTEに参加する編集者に渡航費を支援(続編)
エディテージを運営するカクタス・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:湯浅誠、以下「カクタス」)は、アジアのジャーナル編集者を対象に、ロ... -
エディテージ研究費:基礎研究グラント採択者決定
2017年11月1日、エディテージを運営するカクタス・コミュニケーションズ株式会社が運営する若手研究者支援コミュニティ「エディテージ・エッジ」は、本年6月~8月に公募... -
ヨーロッパ初となる拠点をロンドンに開設
カクタス・コミュニケーションズはこのたび、英ロンドンに新拠点を開設しました。科学・医学分野でのサポートをグローバルに展開する当社でヨーロッパ初となるこのオフ...