エディテージ– Author –

-
「物理を応用して社会に還元したい」重宗 宏毅先生(早稲田大学先進理工学部 応用物理学科 助教 )
早稲田大学先進理工学部の重宗宏毅先生にインタビューをさせていただきました。若くして数々の賞を受賞されるなど、輝かしい経歴をお持ちです。世界へ発信することを見... -
生物学と数学の両面から細胞の分子過程を探る:飯田 渓太(いいだ・けいた)さんメールインタビュー
確率・統計を用いた1細胞遺伝子発現の数理解析と生物学的パラメータの推定 2018年度エディテージ研究費 基礎研究グラントを受賞された飯田 渓太(いいだ・けいた)さ... -
「漢方の専門家でない人が薬を正しく安全に使えるために」吉野鉄大先生(慶應義塾大学医学部漢方医学センター/医学・医療系)
慶應義塾大学医学部漢方医学センターの吉野鉄大先生にインタビューをさせていただきました。漢方の有効性や危険性等を多方面から研究し、誰もが安全に漢方を利用するた... -
BMJとエディテージが提携を発表
医療に関する情報サービスを提供するBMJがエディテージと提携し、ジャーナルでの論文出版を目指す医学研究者に向けた、英文校正と翻訳サービスを提供する運びとなりまし... -
新サービス「トップジャーナル英文校正」の提供を開始
~研究者支援ブランドのエディテージを運営するカクタス・コミュニケーションズ、学術業界の論文出版における著者のニーズを踏まえて、新しい英文校正サービスの提供開... -
IEEE国際電子デバイス会議(IEDM)の動画制作を担当
12月開催予定の IEEE 国際電子デバイス会議 (IEDM)(https://ieee-iedm.org/) から、最新映像が公開されました。 IEDMは、トランジスタおよび関連マイクロ/ナノエレクト... -
19世紀から20世紀へ、恐慌と大戦の時代に経済学者は何を見たのか?:笠井高人(かさい・たかと)さんメールインタビュー
20世紀イギリス労働者教育とカール・ポランニー カール・ポランニーという経済学者を知っていますか? 1886年に当時のオーストリア=ハンガリー二重帝国に生まれ、帝国... -
生薬の成分を突き止め、医薬品を安定供給したい:西原正和(にしはら・まさかず)さんメールインタビュー
生薬における指標成分による品質評価法の確立 漢方薬を飲んでみたことはありますか? 風邪を引いたら葛根湯、鼻水には小青竜湯、お腹の脂肪が気になるなら防風通聖散…こ... -
乳癌の発生メカニズムを探る:伊東潤二(いとう・じゅんじ)さんメールインタビュー
新規のマウス乳癌発癌モデルによる乳癌の発生・進行メカニズムの解明 つい先日(2018年8月)漫画家のさくらももこさんが乳癌のため亡くなりました。未だ50代と若すぎる... -
「責任がある大人が社会や政策にこうなってほしいという気持ちで論文を執筆」中西三春先生(公益財団法人東京都医学総合研究所 心の健康プロジェクト 精神保健看護研究室)
東京都医学総合研究所の中西三春先生にインタビューをさせていただきました。認知症の ケアと精神保健の実態調査という2つの柱で研究をされています。地下鉄サリン事件...