エディテージ– Author –
エディテージ
-
プレスリリース
論文執筆にAIツールを日常的に利用している方向け「ポストAI英文校正」サービスがリリースされました!
昨今Chat GPTやDeepL、そしてPaperpalなどのAIツールを使って論文を校正・翻訳している方も多いのではないでしょうか。Editageでは時代のニーズに合わせ、AIツールで編... -
Paperpal
研究者が知っておくべきメールのマナー7選
Eメールは現在、公式なコミュニケーション手段として広く使われており、特に研究者や学生においては、指導教員や編集者にメールを書く際に、最低限のメールのマナーを守... -
Paperpal
人間の専門知識とAIの相乗効果:学術論文の効率と影響を最大化する
昨年末、Chat GPTが私たちの生活に登場し、私たちの知っている世界を変えました。それ以来、良くも悪くも職場に革命をもたらすとされる新しいツールのニュースが毎日の... -
論文執筆のヒント
研究論文のタイトルの書き方
研究論文のタイトルの書き方は、すべての研究者が知っているわけではないため、研究者は多くの場合、適切な研究論文のタイトルを見つけることに多くの時間を費やします... -
プレスリリース
カクタス・コミュニケーションズ、研究活動を支援する「研究支援AI・テクノロジーカオスマップ2023」を初公開
~AIとテクノロジーの力で研究の生産性を向上– 全12カテゴリーで研究活動をサポートする最新ツールを一挙公開~ 日本発:科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野... -
論文執筆のヒント
「Paper mills」が学術研究と科学に対する社会的信頼をいかに損なうか
科学は証拠と、既存の知識と新たな観察結果の慎重な検討に基づいています。このような経験則にもかかわらず、科学は依然として計り知れないほどの信頼に依存しています... -
Paperpal
すべての著者が行うべき研究論文の文法チェック5項目
著者は、評判の良いジャーナルに掲載されるためのリサーチと論文執筆にかなりの時間を費やします。とはいえ、一部の一流ジャーナルの論文リジェクト率は80~85%と推定... -
論文執筆のヒント
Editage英文校正サービス担当のChristineが教える、「英文校正」と「英文校閲」の違い
よく同じ言葉として使われがちな「英文校正」と「英文校閲」ですが、比べてみると細かな違いがあります。この記事ではEditage校正チームのマネージャーであるChristine... -
プレスリリース
「AIは有力な補助ツール、だが専門家レビューは欠かせない」-研究者のAIツール使用実態と課題についての調査結果を発表
~研究者のAIツール利用は日常化するも専門家によるレビューの重要性が浮き彫りに~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュ... -
プレスリリース
日本の若手研究者を支援する「エディテージ助成金(Editage Grant)」の受賞者および次点受賞者を発表!
科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Communications、本社:インド、https://cactusglobal.com/j...