エディテージ– Author –

-
カクタス、日本の若手研究者向け助成金プログラム「エディテージ・グラント 2024」(Editage Grant 2024)を発表!
~4月1日の応募開始に先駆け、2月1日から事前登録を開始~~20人の若手研究者に、プロジェクト始動の助成金として総額750万円を提供~ 科学コミュニケーションおよびテ... -
婚活に導入したAIシステムの意外な効果 〜研究者の思考さくご (4)
専門とするアルゴリズム理論に関連して、自治体や企業と共同で「婚活サイトの推薦アルゴリズム」研究、簡単に言えば、ユーザーのデータから良さそうなお相手を見つけ出... -
カクタス・コミュニケーションズとTaylor & Francis、学術出版向けAIソリューションを共同で開発
~論文出版過程に革新的変化を与えるツールを発表~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界をリードするカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Communi... -
「刺激的」ではなく「画期的」:研究のインパクトを示す言葉の選択
データからも明らかなように(The data have been clear)――ほぼすべての学術分野で、毎年発表される研究の数は顕著に増加しています。このような環境では、自分の研究... -
カクタス・コミュニケーションズ、東京大学岩崎研究室においてAI英文校正・翻訳ツール「Paperpal」のモニター調査を実施
科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Communications、本社:インド)は、英文校正・翻訳および投... -
研究論文の表と図を作成するための6つの簡単なガイドライン
表と図は、研究論文の全体的な質とインパクトを高める上で重要な役割を果たします。そのため、表や図の完成度や、効果的か、魅力的であるかを確認することは不可欠です... -
2024年1月のウェビナー のご案内
新しい年が始まりました。今月は、グラフィカル・アブストラクトに関する2つのセッション(英語と日本語)を開催します。1月のスタートに合わせ、エディテージのウェビ... -
アカデミックライティングにおける言語と文法のルール
アカデミックライティングとは、研究者や学者が自分の研究成果やアイデアを学術コミュニティに伝えるために用いる文章形式です。これは形式的で正確な文章であり、言語... -
2023年の学術界の変化を振り返る
およそ3年にわたるコロナ禍が世界的に落ち着きを見せた2023年は、景気回復、海外旅行の再開、重要なイノベーションの機会をもたらす有望な年になると思われました。結果... -
カクタス・コミュニケーションズ、能登半島地震の被災地復興のための プロボノ支援プログラムを発表
科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界をリードするカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Communications、本社:インド)が運営する英文校正ブランド...