エディテージ– Author –

-
カクタス・コミュニケーションズ、新CEOにAkhilesh Ayerを任命
創業者兼CEOのアビシェック・ゴエルは最高顧問に就任 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズ(Cactus Commun... -
2024年9月のウェビナーのご案内
9月の無料ウェビナーは特に皆さまが気になるであろうトピックでお届けします! 1つ目は「ジャーナル編集者座談会シリーズ」の第2弾に、Becaris Publishingの共同創設者... -
Paperpalの新しい引用ジェネレーターで、10,000以上のスタイルで正確にソースを引用する
正確な引用は学術的な誠実さのためには不可欠です。学生や研究者は、参考文献の管理、引用の書式設定、本文内の引用と参考文献リストの一貫性の確保に苦労することがよ... -
学術研究の発見可能性と影響力を高めるメタデータの役割
女性初のノーベル賞受賞者は?冥王星が惑星から降格された理由は?気候変動は海洋生物の多様性にどのような影響を与えますか? 情報が氾濫する現代社会では、これらの質... -
【機能紹介】一貫性チェック:Paperpalが論文内の不一致を検出
論文や研究論文を投稿する際、文法、言語、スタイルのエラーがないことを確認するために、詳細な言語チェックと一貫性チェックを行うことが非常に重要です。タイプミス... -
永久的に残る論文には質の高いグラフィカルアブストラクトを使いたい~グラフィカルアブストラクトご利用者様インタビュー
エディテージのグラフィカルアブストラクトのサービスをご利用いただいた医師のA先生にサービスのお話をうかがいました。グラフィカルアブストラクトの利点とは。ぜひご... -
エディテージ、国際研究広報インパクトの拡大に向けEurekAlert!と提携
~日本唯一の公認代理店として研究成果発信を強力にサポート~ 研究者向けソリューションを提供するエディテージは、アメリカ科学振興協会(AAAS) が運営する科学ニュー... -
研究者は怖がり? 〜研究者の思考さくご (10)
国内では出会うことのできない情報や人々に会えることが魅力の海外留学。コロナ禍があけ、再び多くの学生や研究者が海外へ留学するようになったかというと、どうもそう... -
トップジャーナル英文校正サービスにお客様の声から生まれた新オプションサービス「選りすぐり・プロ査読者オプション(査読後再チェック付き)」が登場!
シニア英文校正者による英文校正と、ジャーナル査読経験者による投稿前査読で論文の完成度を引き上げるトップジャーナル英文校正に、新オプションサービス「選りすぐり... -
資金調達の制約を克服し、研究を成功させるための戦略
研究者は貴重な時間を費やして助成金の申請書を作成しますが、その申請がすべて承認されるわけではありません。特に、岐路に立たされている研究者や、キャリアの変化や...